雪月風花

整理収納 × ファイナンシャルプランニング

QR決済にしたら、スマホ認証が必要になった件

いよいよ来週から、消費税(食品除く)が  8%→10%  に上がりますね。

今月のテーマ、基本生活費を削減する ~第3回~、≪日用品費≫です。

 

必ず使う、大抵いつも同じ品、物によっては購入頻度が高い、腐らない、消耗品 …であれば、安ければ安いほど良いですよね。

 

我が家では毎晩使うデンタルリンス(798円⁺税)、間の悪いことに買い置きが切れました…が、いつものスーパーで、2割引きのチラシが!

いつもより一つ多めに購入したら、レジでメーカークーポンが出ました。

同じデンタルリンスが、50円引きになるもの。

翌日、2割引きが続いていたので、クーポンも使って、さらに一つ買い足しました。 

メーカーからのクーポンは、お店の割引と併用できるのでうれしいです。

 

でも~……仮に、5万円分の日用品を増税前に貯め込んでも (←結構なストック量に!)、差額は千円…。

もし増税後に、メーカー協賛割引セールが続けば、無駄な努力になってしまいますね。どうりで、今回、駆け込み需要が盛り上がらない訳です。

 

一時的な買い溜めよりも、

1)消耗品ストックを、同じ品は一箇所にまとめておく

 → 分散して保管していると、急ぎの時にストックが見つからなかったり、必要以上に同じものを買ってしまうので

2)一か月分、ワンシーズン分など、自宅での適正量を決めておく

 → 便利な新製品が発売されたり、定番品が合わなくなったりすることもあるので、過剰なストックは避ける&把握しやすい量に

3)そろそろ補充モードに入ったものを、通りがかりのセールで見落とさないために、メモしておく

 → 以前は、思いっ切り ”紙” でしたが、友人(←FP)のブログで、「メモアプリが便利」と書いてあり、早速倣ってインストールしたら、とても役に立っています!

 

それ以外にも、いつも利用するスーパーマーケットのアプリ会員になると、お店によって、会計からの割引クーポン(本日合計金額より5%引き…とか)や、特定の商品が激安になったりします。

◯◯ペイなどの、QR決済も上手く使えれば、買い溜めよりも断然お得です。

セール、クーポン、ポイント、アプリの活用、計画性で、増税を乗り切りたいものです…。

 

食品は据え置きですが、お酒類は上がるので、みりんを特売時に、少し早めに買いました。みりん風調味料ではなく、本みりんが気に入っているのですが、お酒扱いなので。

 

お酒といえば、切れかかったので、ひと箱(1ダース)買いました。

以前は、ダブルビン方式(※)でしたが、このところ、気持ち控えめ?です。

あると、飲んじゃうから……(~_~;)

 

※ダブルビン方式 = 定量発注方式の簡易版。2つの入れ物の片方が空になったら補充する在庫管理方法……

 

 

f:id:mimosa2005:20190907195305j:plain

食玩ブームの時に買った、小さな ”お菓子” をリースに付けて、お台所用のリース

 

 

日々の暮らしの中に、ちょっと良いことがありますように…